65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2016-06-23 市民教育委員会 本文 2016-06-23

191: ◯市民局長  基本的に公共施設は頑強にできているという認識を持って申し上げますが、is値とか、その他東日本大震災も5年前に起きてしまいましたけれども、それまでの準備として一定程度やっているという前提でお話を申し上げたところでございますので、もちろん財源財政措置、可能な限り補強をどんどん進めたりする必要はあろうと思っているところでございます。

大崎市議会 2014-09-18 09月18日-03号

10款4項1目幼稚園施設管理経費につきまして、大分時間も、この1点だけ聞かせていただきますけれども、大体これは敷玉幼稚園耐震補強工事設計業務ということで、この幼稚園Is値は大体どのくらいで、それから敷玉幼稚園大貫幼稚園もこの震災の影響で改修しましたけれども、敷玉幼稚園最後なのか、その辺についてお尋ねします。 ○副議長(佐藤和好君) 大田教育総務課長

仙台市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第6日目) 本文 2012-09-18

そして、診断の結果、Is値(構造耐震指標)の低い建物については早期に耐震改修を促すべきと考えます。いかがお考えか、お聞かせください。  また、耐震性の低い住宅も数多く残っていると考えられます。これらの住宅について耐震化診断を促進させるため、都市整備局のみでなく全庁的に周知すべきと考え、各窓口でお知らせすることが必要かと思いますが、あわせて伺います。  また、耐震改修の方法について伺います。  

仙台市議会 2011-06-20 平成23年第2回定例会(第3日目) 本文 2011-06-20

Is値をクリアしていた管理棟は傾き地盤沈下しています。本市食肉流通拠点施設でありますので、耐震についてはIs値だけでは判断は難しいかもしれませんが、今後の食肉市場内の施設復旧については、本市耐震安全性分類災害応急対策活動に必要な施設に属するIIa類での施設建設になりますが、このたびの震災を踏まえ、きちんとした耐震安全性が確保できるのか、当局の御所見をお伺いします。  

東松島市議会 2011-02-24 02月24日-一般質問-05号

4点目についてですが、矢本西小学校講堂につきましては、矢本西小学校講堂は、校舎よりも建物の高さが低く、床面積も広いので、構造上から安定性が高く、耐震性Is値も1.36と、耐震性基準の0.7を2倍近く上回っており、耐震工事は必要ない建物になっております。また、これまで耐震補強工事を実施した学校施設は9校ですが、躯体補強工事を行ってきましたので、躯体部分耐震性は確保されております。

石巻市議会 2010-12-20 12月20日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

最近になりまして耐震診断の結果等がそれぞれ、最終確定の報告まではまだ来ておりませんけれども、大体例えばIs値とか、それから改修した場合の概算経費とか、そういったものが一つ一つ現在出てきましたので、これにつきましては庁内組織でありますまちづくり活性化推進会議というものを新庁舎建設以来設置して、中心市街地活性化計画とかをにらみながら旧庁舎、それから近辺のさまざまな計画具体化を図っていこうという取り組

大崎市議会 2010-12-13 12月13日-02号

教育委員会教育次長柴原一雄君) 西大崎小学校体育館でございますけれども、昭和44年建設鉄骨づくりでございまして、400平米ぐらいの施設なのですが、大分傷んでおりますので、耐震診断を実施しておりまして、Is値が0.17ということで早急に必要だということでございます。それで、今回、国の財源がうまく使えるということでございましたので、12月補正という形で計上させていただいたものでございます。

仙台市議会 2010-09-24 平成21年度 決算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2010-09-24

結果的には、IS値が0.49ということですから、いつつぶれてもおかしくない状況なので、耐震工事をやらなければならない状態だったのでいいのですが、そういうふうに構造計算書とか何かきちんと保管されていれば、こういう判断はつくわけです。そういうことがまずなかったということを、これは指摘をしておきます。  また、この間さまざま科学館などお伺いをしておりますが、展示物のメンテナンスの際に問題がありました。

石巻市議会 2010-09-21 09月21日-一般質問-06号

結果がどういうふうに出るか、Is値3.0以下なのか、あるいは3以上あって、今議員おっしゃるとおり、ある程度の補強が可能で、将来に向かってある程度使えるような施設というふうに判断されるのか、あるいは全くすぐに危険だというふうな判断になるのか、その辺見きわめて将来に向かう構想というか、スケジュール組みが必要になってくるのだというふうに思いますので、現時点ではそれをどのようにというふうなことを言われても結論

石巻市議会 2010-07-01 07月01日-一般質問-05号

千田議員の質問にもお答えをしましたけれども、Is値0.3、これを下回りますと、これはもう使用に耐えられないというふうな状況になりますので、その値がどのぐらいなのか、それによって判断が出てくるわけなのですが、仮に限りなく0.3に近いというふうな数字が出ますと0.6から0.7程度まで、その耐震構造というものを上げなくてはならないという状況になります。

石巻市議会 2010-06-29 06月29日-一般質問-03号

それから、これは固定席でございませんけれども、総合体育館では3,000人の収容能力、それから同じくビッグバンの中のアリーナ、これにつきましては1,200人程度収容可能というふうになっておりますので、もし仮に市民会館が使えないというふうなことで、補強というふうなことでの対応、あるいは全くIs値0.3に近い数字で使えないというふうになった場合については、その間こういった代替施設と申しますか、市内の同様の

石巻市議会 2009-12-21 12月21日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

また、石巻小学校耐震補強工事では、耐震診断の結果、校舎の一部について大規模な地震で倒壊などの危険性が高いとされるIs値0.3未満となるIs値0.20から0.23の範囲であるとの診断結果を踏まえ、検討を行った結果、西校舎については耐震補強工事により対応することとし、東校舎については改築工事により対応することとした旨答弁がありました。 

大崎市議会 2009-12-18 12月18日-06号

Is値はどれほどかわかりませんが、平成23年実施計画耐震化は予定されていますものの、これでは単なる延命で、機能は旧態依然であります。将来必要としない木造校舎体育館の現況にかんがみ、踏み込んだ決断をすべきではないかと思いますが、いかがでございますか。 最後に、非常勤講師の賃金についてであります。 決算の分科会で、幼稚園非常勤講師の待遇についてただしましたが、要領を得ませんでした。

気仙沼市議会 2009-12-17 平成21年第27回定例会(第4日) 本文 開催日: 2009年12月17日

ある程度はIs値を下回っているから何とか大丈夫だよと。仮にそれを少し上回って、じゃ補強設計をした、そして工事をするとしても、耐震補強をしても、でもそんなにもたないよという話なのです。だとしたならば、いつか機会を見て新築をしますというねらいもあると思いますよ。例えばその時期はいつなのか、私も改めて聞いておきたいなとは思います。